DETAIL
【エイジングが楽しめる、封筒型の大容量カードケース】
封筒のカタチが好きです。
長方形と対角線の織りなすリズム、その中央で封を留める様子。
そんな封筒のカタチをもとに、「コンパクトだけれども収納力抜群」なカードケースを作りました。
【このカードケースの特徴】
包み込むような、折り紙のような手法で仕立てられており、縫製を一切しておりません。
シンプルな作りですが、革を重ねる面積や位置を計算し、
絶妙なバランスを保つことで強度を持たせています。
包み込むような作りなので、ポケットに入れる際も引っかかりが少なく、
エイジング(経年変化)も滑らかに美しく磨かれるのが特徴です。
中は2室に分けられており、
名刺を2種類分けて収納したり、
自分の名刺と頂いた名刺を分けたりして使うことができます。
また、背面にもポケットを作りました。
ICカードを入れて駅改札にタッチしても
きちんと読み取りますので、お財布に入らないカードをまとめて入れる等の用途にもお使いいただけます。
□材質:国産高級ヌメ革(栃木レザー)
□サイズ:T70×W100×D25mm(多少の誤差はお許し下さい)
□革質:硬質な張りがあり、お使い始めは『ブルーム』というロウの白浮きが見られます。
染料染めで自然なムラと透明感のある革です。
□カラー:チョコミント
【お名前・イニシャルやメッセージ等お入れします】
アルファベット、数字、簡単な記号などを入れられます。
刻印ではなく、KALEIDOSCOPE 独自の「焼き文字加工」になります。
これは、電熱ペンで焼け焦げで文字を描いていく技法です。
フリーハンドなので多少のブレや手書き文字ならではの味わいがあります。
お入れする位置のオススメは、蓋を開けたホックの上部分です。
他の位置にも入れられますので、ご希望がありましたらお申し付けくださいませ。
【無傷の革製品をお求めの方はご購入をお控えください】
この革は、化学鞣しで表面を均一にする鞣し方ではなく、
天然の風合いを生かす植物タンニンで鞣しているので、どうしても生来の傷跡やムラなどが含まれます。
大きな傷、あまりにも目立つ色ムラは避けていますが、多少の小傷、ムラに関しましてはご了承ください。
シボの出方や傷ムラは、一つずつ異なります。
「傷」と捉えれば気になるところですが、これもこの革が生きていた証、「唯一の模様」です。