DETAIL
【ラッジォ “Raggio”】
ほんのりと淡く、気品ある色彩。
光のように手のひらに差し込む、扇の一閃。
それは、あなたの時間に寄り添う、革と光の詩。
⸻
【この財布に使用している革について】
このお財布には、フランスの老舗タンナー「アルラン社」が手がけるヌバックゴートレザーを使用しています。
エルメスをはじめ名だたるメゾンへ革を提供してきたアルラン社。
その中でもこのヌバックゴートは、植物タンニンでじっくり鞣された特別な革です。
きめ細やかなシボ、しっとりとした質感、そして深く透き通るような発色。
手にしたときに吸い付くような感触は、一度触れると忘れられません。
内装には、兵庫県たつの市の上質な成牛ヌメ革を合わせ、表革の魅力を引き立てています。
⸻
【シリーズ名 “ラッジォ(Raggio)” の由来】
「Raggio(ラッジォ)」とは、イタリア語で「光の筋」「一条の光」のこと。
口金を開いた瞬間、ぱっと扇のように広がる姿が、
曇り空の切れ間から差し込むやわらかな陽光のようで。
そんな情景を重ね、この名をつけました。
革のエイジングとともに少しずつ艶を増し、
手に取る時間の中で、静かに光を放つ存在へ。
⸻
【“ラッジォ”の特徴】
このお財布を手にした方がまず驚くのが、口金を開いたときの広がり方。
大きく開くマチ構造により、小銭・紙幣・カードすべてが一望できる設計です。
• 中央には仕切りポケットが2つ
• 手前はマチ付きで小銭が見やすく、取り出しやすい構造
• 奥はカードやレシートの収納に
• 両側にはカードポケットを計8カ所、さらにその裏に隠しポケット付き
• 通帳や予備紙幣の収納にも便利です
ファスナーはなくとも、口金を閉じれば中身はしっかりとホールド。
動作は最小限、使い心地は最大限を叶えたデザインです。
⸻
【使い方の一例】
• 手前の仕切り → 小銭
• 奥の仕切り → レシートや使用頻度の低いカード
• 真ん中のスペース → 紙幣
• 隠しポケット → 通帳、予備紙幣、印鑑など
仕分けすることで、自然と中身が整い、所作も美しく。
⸻
【サイズ・仕様】
• サイズ:高さ105 × 横幅190 × 厚み25mm(個体差あり)
• 重量:約180g
• 表革:フランス製ヌバックゴートレザー(アルラン社)
• 内装革:国産成牛ヌメ革(兵庫県たつの市)
• カラー:ミストグレー × ストーングレー
• 金具:がま口(海外製。細かなスレや小傷が見られる場合あり)
⸻
【革についてのご注意】
この作品に使用しているのは、「植物タンニン鞣し」のヌメ革です。
合成的なコーティングを施していないため、革本来の表情が残っています。
小さな傷や色ムラ、血筋、トラ模様なども天然素材の証。
世界に一つだけの個性として、ぜひ味わっていただけたら嬉しいです。
⸻
【製作について】
KALEIDOSCOPEの革製品は、型紙の作成から革の裁断、組み立てに至るまで、
できる限り手作業で仕立てています。
革の表情を見ながら慎重に型を取り、
道具の研ぎから始める日もあります。
大量生産では出せない“人の手の温度”を、
どうぞ手のひらで感じてみてください。
⸻
【こんな方におすすめ】
• 本革の経年変化を楽しみたい方
• 収納力とスマートさを兼ね備えた財布を探している方
• 所作まで美しく見せたい方
• すこし淡い、気品ある色の財布を探している方